新着記事
>>新着記事一覧
当サイトについて
もと社内SEの在宅エンジニアが、お金をかけずに身の回りを効率化する方法を書いています。
フリーランス・個人事業主のIT活用にお役立てください。
>>はじめての方へ
ツール導入・初期設定

ひと工夫で快適に!Google Chrome 導入~初期設定
仕事でもプライベートでも、もっとも頻繁に使うツールといえばWEBブラウザではないでしょうか? メールはもちろん、WordやExcelだってブラウザの中で使える時代。 そんなブラウザさえ快適に動けば、あらゆる操作が効率的になるといっても過言で...

Gmailアドレスの作り方。パソコン・スマホそれぞれ解説【複数作成も可】
Gmailが使いやすいって聞くけど、どうやってアドレス作るの?やっぱパソコンも必要?スマホしかないんだけど…ひとりで複数作るのはアリ?ナシ? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 Gmailアドレスの作り方。パソコン・スマホそれぞれで解...

フリーランスなら持っておきたい!仕事用メールアドレスの作り方
フリーランスになったけど、Gmailしか持ってない仕事用に独自ドメインのメールアドレスがほしいでも、どうやって作るんだろう? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 フリーランスなら持っておきたい!仕事用メールアドレスの作り方レンタルサー...

経理が分からなすぎる個人事業主が最低限やる3つのこと【初心者向け】
経理の知識ゼロのまま個人事業主になった 記帳とか確定申告とか、何から手を付ければいいの? まずは脱税にならない最低限やるべきことを知りたい そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 経理初心者の個人事業主が最低限やらないとマズい3つのこと ...

スッキリ待受×アプリ瞬間起動なら「ssFlicker」コレ1択。便利すぎるAndroidサブランチャー
こんにちは。広瀬です。 待受画面を使いやすいようにカスタマイズできるAndroidスマホですが、こんな悩みはありませんか? 待受画面はごちゃごちゃとアイコンを置かないでスッキリしたい でも一覧からアプリをいちいち探して起動するのも面倒 そん...
基本操作

手帳いらず!Googleカレンダーの使い方を3分でざっくり解説します
はじめてGoogleカレンダーを使う方向けに、パソコン版の基本的な操作方法をギュッとまとめてみました。 スケジュールの登録から、「繰り返し」「検索」といった便利機能まで手短に紹介していますので、3分だけお時間ください。 Googleカレンダ...

Google Keepの使い方。できること・できないことをAndroidで手短に解説
Googleのメモアプリ「Google Keep」は、シンプルさと高機能を兼ね備えたバランスのいいメモアプリです。 と言われても、メモアプリなんてたくさんあるし、他のアプリと何が違うの?王道のEvernoteで十分じゃない?と疑問に思われる...

100個の「お気に入り」も1クリックで確認。WEBサイトの更新情報をまとめて取得する方法
おもしろいWEBサイトやブログって、また見れるように「お気に入り」に入れますよね。 学生時代にホームページを作っていた頃は、友達のサイトを巡回して「なにか更新されていないかな?」と1つずつお気に入りからクリックしていました。 更新ペースは人...

【初心者向け】チャットワークの使い方をざっくり3分で解説します
はじめてチャットワークを使うことになった何が必要で、どうやって使うのか知りたい細かいことはいいから、ざっくりと3分以内で解説して そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 チャットワークの始め方チャットワークの基本操作チャットワークで相手と...

マネーフォワード確定申告の使い方。実際の流れを解説【個人事業主向け】
はじめて会計ソフトを導入したけど、使い方がさっぱり銀行やクレジットカードを連携してみたけど、このあとどうすれば…なんかメニューがいっぱいあって、いつどれを使えばいいの? いざ会計ソフトを開いてみると、なんか見慣れない用語ばかりで、使い方がさ...
応用・活用

「パパのPC」と「ママのスマホ」でスケジュール共有する方法【Googleカレンダー】
学校の集金や保育園のイベントなど、家族で共有しておきたいスケジュールってありますよね。 わが家では「Googleカレンダー」を使って、ぼくか妻のどちらかが予定を入れれば、自動で相手に共有されるようにしています。 スマホでもパソコンでも使える...

Gmailで仕事用メールをリアルタイムに送受信する方法【独自ドメイン】
脱サラしてフリーランスになったときに、独自ドメインの仕事用メールアドレスをつくりました。 >>関連記事:フリーランスなら持っておきたい!仕事用メールアドレスの作り方 ただアドレスを作っただけでは使えず、送受信するにはメールソフトが必要です。...

無料のMind Meisterを有料プラン並に活用する方法【マインドマップ】
無料で使えるマインドマップなら「Mind Meister」がよさそう けど、有料プランは540円~/月とそこそこのお値段 無料プランでおさめたいけど、実際のところ無料でどこまで使えるの? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 Mind ...

Google ToDoリストで昨日のタスクを今日に自動延長する方法
Google ToDoリストは、タスクに日付を入れると便利です。 「これは今日、これは明日」と、いつやるタスクなのか整理できて見やすくなります。 ただ、終わらなかったタスクは過去の日付で延々と残ってしまうんですよね。 そこで、古いタスクを自...

ずっと無料の個人用サーバを3ステップで立ち上げる方法【GCP】
エンジニアという仕事柄、Googleの業務用サービスこと「GCP」を触ったりします。 Googleが持つサーバなどを従量課金で使えるのですが、太っ腹なことに「月に●●までならタダ」という無料枠があるんですね。 そこで今回は GCPの利用登録...