スケジュール管理超シンプル。自動で線を引くスプレッドシート版ガントチャート【マクロ無し】 多機能なガントチャートは世の中たくさんあるので、あえて最小限のを作ってみました。無料で使えるので、ぜひコピーしてご活用ください。3つの特徴入力項目は最小限。タスク、担当、日数の3つだけ祝日、会社独自の休日に対応マクロを使わず、条件付き書式で...2023.07.13スケジュール管理
メール自作なら0円。ステップメール配信ツールの作り方【メルマガ】 メルマガ配信に挑戦したいけど、配信ツールに毎月お金を払うのはちょっと・・・という方に提案です。実はメルマガ配信の仕組みって意外とシンプルなので、自分でも作れちゃうんですね。自作ツールなら、初期費用・月々の利用料ともにゼロ円。メルマガは継続し...2022.12.27メール
スケジュール管理金曜ロードショー・土曜プレミアムの予定をGoogleカレンダーに自動登録してみた 先日、ふとこんなことを思いました。夏休みは金曜ロードショーが楽しみ。なんですが、いつ何を放映するのかよく分かってなくて見逃すんですよね。。ちょっとプログラム書いて、自動でGoogleカレンダーに放映予定を書き込めたら便利かも🤔—広瀬潤一@家...2022.08.05スケジュール管理
ブログ運営はじめてのGCP。利用登録~最低限の初期設定まで Google先生といえば「検索」ですが、なんと1日あたり55億件もの検索をさばいているそうです。(2016年時点)1秒間だと63,000件・・・凄まじいですね。そんなGoogleが誇るとんでもない設備を、従量課金で借りられる業務用サービスが...2022.06.29ブログ運営
ファイル管理最強のファイル管理ツール「Googleドライブ」導入~初期設定 パソコンとスマホでファイルを共有できるパソコン買い換え時にファイルをコピーしなくて済む急にパソコンが壊れてもファイルは無事と、ファイル管理が便利で楽になる「オンラインストレージ」というツールがあります。DropBoxやiCloudなど多くの...2022.06.02ファイル管理環境づくり
タスク管理スマホでタスク管理なら Google ToDoリスト。3つの特徴と便利な使い方 「そうだ、アレやんなきゃ」と思いついたら、その場ですぐにタスク登録できると忘れる心配がありません。そこで今回は、スマホで使える一押しのタスク管理アプリ「GoogleToDoリスト」をご紹介します。Googleアカウントがあれば誰でも無料で使...2022.04.26タスク管理
環境づくりひと工夫で快適に!Google Chrome 導入~初期設定 仕事でもプライベートでも、もっとも頻繁に使うツールといえばWEBブラウザではないでしょうか?メールはもちろん、WordやExcelだってブラウザの中で使える時代。そんなブラウザさえ快適に動けば、あらゆる操作が効率的になるといっても過言ではあ...2022.04.05環境づくり
ブログ運営CentOS7に入れた SERPOSCOPE をバージョンアップする方法 SERPOSCOPEを無料サーバにインストールする方法という記事を書いたところ「最新版にバージョンアップする方法を知りたい」とコメントをいただきましたので、更新方法をご紹介したいと思います。なお、バージョンアップする前に念のためバックアップ...2021.11.04ブログ運営