ブログ運営CentOS7に入れた SERPOSCOPE をバージョンアップする方法 SERPOSCOPEを無料サーバにインストールする方法 という記事を書いたところ「最新版にバージョンアップする方法を知りたい」とコメントをいただきましたので、更新方法をご紹介したいと思います。 なお、バージョンアップする前に念のため... 2021.11.04ブログ運営
タスク管理Google ToDoリストで昨日のタスクを今日に自動延長する方法 Google ToDoリストは、タスクに日付を入れると便利です。 「これは今日、これは明日」と、いつやるタスクなのか整理できて見やすくなります。 ただ、終わらなかったタスクは過去の日付で延々と残ってしまうんですよね。 ... 2021.07.23タスク管理
チャット【全自動】チャットワークを無料でGmailにバックアップする方法 チャットワークって、有料版の一番高いプランじゃないとバックアップ機能が使えないんですよね。。 しかも日々新しいチャットが飛ぶので、定期的にバックアップするのも面倒なところ。 そこでオススメなのが、チャットをGmailに転送... 2021.07.16チャットバックアップ
ブログ運営【PC無しで計測】SERPOSCOPEを無料サーバにインストールする方法 Googleの業務用サービス「GCP」を使えば、性能はショボいものの無料で個人用サーバを持つことができます。 サーバは常に電源ONのため、時間のかかるツールを動かすのにウッテツケ。 ということで、「SERPOSCO... 2020.08.22ブログ運営
ブログ運営ずっと無料の個人用サーバを3ステップで立ち上げる方法【GCP】 エンジニアという仕事柄、Googleの業務用サービスこと「GCP」を触ったりします。 Googleが持つサーバなどを従量課金で使えるのですが、太っ腹なことに「月に●●までならタダ」という無料枠があるんですね。 そこで今回は... 2020.07.12ブログ運営
名刺管理【名刺アプリ不要】無料で名刺管理するならEvernoteがオススメな3つの理由 紙の名刺はかさばるし、探すのも大変かといって名刺アプリに1枚ずつ入力していくのも面倒簡単に入力できて、しかも無料の良さげなアプリとかない? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 無料で名刺管理するならEvern... 2020.04.21名刺管理
確定申告マネーフォワード確定申告で家事按分する方法【税金が減ります】 生活費を経費にできる「家事按分」に挑戦してみたいマネーフォワード確定申告を使ってるけど、どう入力すればいいの?仕事と私用で電話2台持ち。私用(たまに仕事でも使う)だけ家事按分とかできる? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。... 2020.03.13確定申告
メールGmailで仕事用メールをリアルタイムに送受信する方法【独自ドメイン】 脱サラしてフリーランスになったときに、独自ドメインの仕事用メールアドレスをつくりました。 >>関連記事:フリーランスなら持っておきたい!仕事用メールアドレスの作り方 ただアドレスを作っただけでは使えず、送受信す... 2020.01.20メール