仕事

仕事

Google Keepのデータを一括でバックアップする方法【5分でできる】

間違えてメモを消しちゃったときに備えて、Google Keepのバックアップを取りたいでも、Google Keepのメニューを探しても「バックアップ」が見当たらない1つ1つコピーして、WordやExcelに貼り付けておくしかないの?そんなあ...
仕事

Google KeepとEvernoteを比較!移行前に押さえるべきポイントとは?

ずっとEvernoteを使っているけど、仕様や料金がどんどん改悪されてく・・・Google Keepというメモアプリがあるのは知っているけど、Evernoteとどう違うの?そんなに差がないなら、無料で制限なく使えるGoogle Keepに乗...
仕事

Google Keepはデスクトップアプリが無いけど、それっぽく使う方法

WEB版のGoogle Keepはどうも動きがもっさりそれにネットに接続してないと使えないし…インストールして使うデスクトップアプリは無いの? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。Google Keepはデスクトップアプリが要らない理由...
仕事

Google Keepの共有方法2パターン。買い物リストは夫婦で共有しとこう

シンプルで高機能なメモアプリとしておすすめなのが「Google Keep」です。>>Google Keepって何?という方はこちら:Google Keepの使い方。できること・できないことをAndroidで手短に解説書いたメモは他の人と共有...
仕事

Google Keepの使い方。できること・できないことをAndroidで手短に解説

Googleのメモアプリ「Google Keep」は、シンプルさと高機能を兼ね備えたバランスのいいメモアプリです。と言われても、メモアプリなんてたくさんあるし、他のアプリと何が違うの?王道のEvernoteで十分じゃない?と疑問に思われるか...
仕事

スマホでメモしてパソコンで見る!同期するメモアプリ「Google Keep」

スマホでメモを残してきたけど、機種変すると消えちゃうのが残念パソコンで書いた仕事のメモを、出先でサッと検索したいときがあるスマホで書いたメモを、後でじっくりパソコンで編集したいメモアプリって無数にありますが、スマホ・PCで同期してどちらでも...
仕事

Gmailのスマートリプライは失礼…は誤解! 怖がらずに使える便利機能

Gmailを使っていると、こんな青い枠を見かけませんか?これは「スマートリプライ」というGmailの機能で、メールの返信文をAIが考えてくれます。AIが代わりに文章を作ってくれるなんて便利そう!ですが、見ての通りあまりに素っ気ないので、家族...
仕事

Gmailのスヌーズ機能とは?メール版めざまし時計でスッキリ受信トレイ

会社に着いてパソコンを開くと、大量の未読メールを処理することから1日がスタートしていました。返信するものは返信して、添付ファイルは読み込んで、とガシガシ受信トレイをキレイにしていくわけですが 明日の午後の打ち合わせの集合場所 当日の朝になっ...