仕事 Google Keepはデスクトップアプリが無いけど、それっぽく使う方法 WEB版のGoogle Keepはどうも動きがもっさりそれにネットに接続してないと使えないし…インストールして使うデスクトップアプリは無いの? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。Google Keepはデスクトップアプリが要らない理由... 2018.09.11 仕事
仕事 Gmailのスマートリプライは失礼…は誤解! 怖がらずに使える便利機能 Gmailを使っていると、こんな青い枠を見かけませんか?これは「スマートリプライ」というGmailの機能で、メールの返信文をAIが考えてくれます。AIが代わりに文章を作ってくれるなんて便利そう!ですが、見ての通りあまりに素っ気ないので、家族... 2018.08.30 仕事
仕事 Gmailのスヌーズ機能とは?メール版めざまし時計でスッキリ受信トレイ 会社に着いてパソコンを開くと、大量の未読メールを処理することから1日がスタートしていました。返信するものは返信して、添付ファイルは読み込んで、とガシガシ受信トレイをキレイにしていくわけですが 明日の午後の打ち合わせの集合場所 当日の朝になっ... 2018.08.29 仕事
仕事 Gmailの誤送信防止機能なら、そのメール「なかったこと」にできます メールを送る前にちゃんとチェックしたのに、送信ボタン押した瞬間に「・・・あっ!」と気づくこと、ありませんか?僕はしょっちゅうあります^^;時間を巻き戻せるなら、その送信 なかったことにしたいですよね。。そこで今回は、Gmailで送信したメー... 2018.08.28 仕事
仕事 このひと手間が不要!Gmailでアーカイブ → すぐ次のメールを開く方法 メールってすぐに溜まりますよね…。メールを読んでアーカイブ次のメールを開くメールを読んでアーカイブ次のメールを開く・・・(以下ループ)と未読メールを読んでいるけど、これがメールを読んでアーカイブメールを読んでアーカイブ・・・(以下ループ)と... 2018.08.24 仕事
仕事 TimeTreeとGoogleカレンダーを同期する方法。もう純正アプリ不要じゃん Googleカレンダーってパソコン版はとっても使いやすいのに、スマホアプリはちょっと残念なんですよね。何が残念かって、デザインと操作性です。月間表示やウィジェットがパッとしないので、Googleカレンダーと同期できる他のスケジュールアプリを... 2018.08.22 仕事
仕事 Google連絡先から電話帳データをエクスポートする方法。1分でできます AndroidスマホからiPhoneに機種変更するなど、電話帳のデータを引っ越ししたい場面があります。でも古いスマホの画面を見ながら、1件ずつ手作業で打ち直すなんて大変ですよね。ところが、Androidスマホで「Google連絡先」を使って... 2018.08.13 仕事
暮らし 連絡先に登録した友達の誕生日をGoogleカレンダーに表示する方法 人の誕生日ってなかなか覚えられなくないですか。(僕だけ?)忘れちゃうなら手帳に書いておけばいいのですが、毎年書き写すのも大変です。でも、1度書くだけで毎年その日に「○○さんの誕生日」と表示されたら助かりますよね。今回は、電話帳に登録してある... 2018.08.07 暮らし