暮らしの豆知識

行く前に分かる!お店や観光地の混雑状況をリアルタイムに確認する方法

※本記事はプロモーションを含む場合があります。

アイキャッチ

ゴールデンウィークや夏休みなど、連休中はどこ行っても混みますよね。

でも出かける前に目的地の混み具合が分かれば、時間帯をずらしたり、行き先を変えたりすることもできます。

そこで今回は、目的地の混雑状況をリアルタイムに確認する方法をご紹介します

到着したら激混みだった!とならないよう、1分ほどお付き合いください。

 

 本記事の内容 
  • 混雑状況はGoogleとYahoo!に訊けば分かる
  • スマホの位置情報から解析する仕組み

 


店舗名や施設名がはっきりしているならGoogle検索

アイキャッチ

目的地の名前がはっきりしている場合は、そのままGoogle検索してください。

たとえば「とちぎわんぱく公園」と検索すると、施設の情報が表示されます。

Google検索

 

▼少し下にスクロールすると、時間帯ごとの混雑状況が表示されています

混雑状況

 

▼こちらは飲食店の場合。待ち時間の目安まで教えてくれます。

待ち時間

 

曜日のところをタップすると、見たい曜日を変えることができます。

平日のあいだに土日の混雑状況をチェックできます。

曜日を変更

 

イベントなど目的地の名前がはっきりしない場合はYahoo!MAP

アイキャッチ

お祭りや野外ライブなどのイベントものだと、店舗名や施設名のようにGoogle検索しても混雑状況が表示されません。

そんなときは、地図上で混雑状況が確認できるYahoo!MAPを使います

Yahoo! MAP

Yahoo! MAP

Yahoo Japan Corp.無料posted withアプリーチ

 

 

▼Yahoo!MAPアプリを開いて 地図オプション をタップします。

メニュー

Yahoo!MAP

 

混雑レーダー をタップします。

混雑レーダー

Yahoo!MAP

 

▼すると地図上に場所ごとの混雑状況が表示されます。

バーを調整することで3時間前までの混雑状況も確認できます。

混雑レーダー

Yahoo!MAP

 

混雑状況のデータはスマホから収集している

どうしてGoogleやYahoo!が混雑状況を把握できるかというと、実はスマホの位置情報をもとに解析しています。

その場所にスマホを持っている人がたくさんいる = 混雑している というわけですね。

なお位置情報は匿名として収集・管理されているので、個人情報が抜き取られているといった心配は不要です。

 

まとめ

  • 店舗名や施設名がはっきりしているなら、Google検索すると混雑状況も教えてくれる
  • はっきりしない場合は、Yahoo!MAPを開けば地図上で見れる

行ってみたら人混みでげんなり…となる前にぜひお試しください。

ちなみに、今日どこ行こうかなーと悩む場合は、普段からお出かけスポットのネタ帳を作っておくと役に立ちます。

関連記事:ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポットを保存する方法

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました