お金

お金

もしもアフィリエイト「W報酬」の計上漏れで確定申告を修正した話

もしもアフィリエイトですこし売上がある会計ソフトはマネーフォワード確定申告を使っているもしも とマネーフォワードを連携して、報酬額を自動で取り込んでいるそんなあなたに、ぜひ1度確認してみてほしいことがあります。それは、もしもの上乗せ報酬分が...
お金

マネーフォワード確定申告で家事按分する方法【税金が減ります】

生活費を経費にできる「家事按分」に挑戦してみたいマネーフォワード確定申告を使ってるけど、どう入力すればいいの?仕事と私用で電話2台持ち。私用(たまに仕事でも使う)だけ家事按分とかできる?そんなあなたに読んでもらいたい記事です。マネーフォワー...
お金

在宅勤務フリーランスが家事按分で6,000円ほど節税した話

自宅で働いてるフリーランスだと、生活費を経費にできるらしい電気代とかネット代とか、どれが対象になるんだろ?ちなみに、いくらくらい税金が減るのか知りたい自宅を事務所として使っている個人事業主なら、生活費の一部を経費にできます。それが「家事按分...
お金

個人事業主が「ポケットマネー」を使うと会計が簡単になる話

事業と私用の2つのサイフを持ち歩きたくないチャージや後払いしたときの経理ソフトの2度入力が面倒もっと簡単でシンプルな会計方法はないの? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。すべてポケットマネー扱いにすると会計が簡単になるポケットマネーの...
お金

マネーフォワード確定申告の使い方。実際の流れを解説【個人事業主向け】

はじめて会計ソフトを導入したけど、使い方がさっぱり銀行やクレジットカードを連携してみたけど、このあとどうすれば…なんかメニューがいっぱいあって、いつどれを使えばいいの? いざ会計ソフトを開いてみると、なんか見慣れない用語ばかりで、使い方がさ...
お金

経理が分からなすぎる個人事業主が最低限やる3つのこと【初心者向け】

経理の知識ゼロのまま個人事業主になった 記帳とか確定申告とか、何から手を付ければいいの?まずは脱税にならない最低限やるべきことを知りたい そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 経理初心者の個人事業主が最低限やらないとマズい3つのこと経理...
お金

個人事業主は個人用クレジットカードで事業利用OK【法人カード不要】

個人事業主になったけど、私用のクレジットカードを仕事で使ってもいいの?事業用のカードも見かけるけど、年会費が高くて作りたくない1枚しかカード持ってない。私用と事業とごちゃまぜでもOK?会社をやめて個人事業主になると、そんな疑問が出てきません...
お金

楽天銀行のビジネス口座を屋号なしで申し込む方法【答え:ピリオド】

脱サラして個人事業主になったので、事業用の銀行口座をつくりたい楽天銀行がよさそうだけど、申込みページで「屋号」の入力が必須になってる屋号なしで開業届だしちゃったんだけど・・・再提出しないとダメ?そんなあなたに読んでもらいたい記事です。楽天銀...