こんにちは! 都心の駅構内はたいてい迷う広瀬(@cubranger)です。
電車に乗るときに大変お世話になっている乗換案内アプリですが、バスに乗るときはどうされていますか?
バス会社のWEBサイトを見ればルートや時刻表は分かるのですが
- どの系統が一番早いの?
- そのバスの発車時刻は?
- 最寄りのバス停は?
- そもそもどこのバス会社??
と調べるのがちょっと手間だったりします。
また初めて行くところだと、バスを降りでどっちに向かって歩けばよいのかも分かりません。
そこで今回は、電車もバスも徒歩もまとめてルート検索する方法をご紹介します。
乗換案内アプリは電車以外も案内できる
乗換案内アプリは全国カバーではないもののバスも対応しているので、行き先にバス停を指定することが可能です。むしろ目的地の住所や施設名でそのまま検索すれば、電車・バス・徒歩ひっくるめた乗換案内ができます。
例えばYahoo!乗換案内で「横浜(駅)→東京サマーランド(施設名)」を検索した結果がこちら。
徒歩ルート をタップすればバスを降りてからの道順も教えてくれます。
さらに 徒歩ルートを道案内 をタップするとYahoo!マップが起動してナビしてくれます。
また電車やバスは時刻表が見れるので、1本後の電車・バスにした場合のルートなども簡単に確認できます。
検索したルートはGoogleカレンダーに保存できるので、先の予定も事前に調べて保存しておけば安心です。
駅名やバス停が分からなくても、これで自宅から目的地までトータルで案内してくれます。
地図アプリだけでも乗換案内できる
乗換案内は地図アプリだけでもできます。地図アプリなら地図上で現在地や目的地をタップして指定したり、そのままナビをスタートできます。
Yahoo!マップ
Googleマップ
バス停の位置や駅構内もまる分かり
地図アプリなら、バス停の場所や複雑な駅構内なども確認できます。
Googleマップでバス停を表示
バス停の位置にアイコンが表示されます。「バス停」と検索すると強調されて分かりやすくなります。
そのままバスの時刻表も確認できます。
時刻表からバスを選ぶと、停留所の一覧やバスの現在位置も確認できます。
Yahoo!マップで駅構内を表示
個人的にいつも迷子になる新宿駅もこの通り。
さいごに
以前は電車の乗り換え時刻が分かる程度でしたが、何両目に乗っておけば降りたとき階段が近いとか、気付くと新機能が出ていてどんどん便利になっています。
そのひと手間が無くなるだけでお出かけがもっと気軽になりますので、ぜひお試しください。
コメント