暮らし

暮らし

Googleマップで「プライベートビーチ」など好きな名前をつける方法

Googleマップには好きな場所をメモしておける「リスト機能」があります。関連記事:ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポットを保存する方法便利な機能なのですが、住宅や空き地といったスポットをメモすると、よく分からない名前でメモ...
暮らし

渋滞する前に出発!Googleマップで時間帯別の渋滞状況を予想する方法

リアルタイムで道路の渋滞状況が分かるGoogleマップですが、実は曜日や時間を指定して見ることもできます。何時頃になると渋滞するのかが分かっていれば、その前に出発してスムーズにお出かけできますよね。今回はGoogleマップで曜日・時間帯別の...
暮らし

行く前に分かる!お店や観光地の混雑状況をリアルタイムに確認する方法

ゴールデンウィークや夏休みなど、連休中はどこ行っても混みますよね。でも出かける前に目的地の混み具合が分かれば、時間帯をずらしたり、行き先を変えたりすることもできます。そこで今回は、目的地の混雑状況をリアルタイムに確認する方法をご紹介します。...
暮らし

ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポットを保存する方法

テレビや雑誌を見ていて「ここいいなー。いつか行きたい」と思っても、時間が経つとどこだったか忘れてしまうことはありませんか?そんなときに便利なのがGoogleマップのメモ機能です。以前からメモ機能はありましたが、今はとても使い勝手がよくなりま...
暮らし

【Android】3タップでスマホからパソコンにファイル転送する方法

スマホで撮ったスクリーンショットや、ダウンロードしたファイル等、さっとパソコンに送りたいときがあります。でもUSBケーブルを繋ぐのは面倒くさいし、メール添付は容量制限があるのでイマイチ。そこで、ぼくが普段やっているGoogleドライブを使っ...
仕事

パソコンで好きなフォルダをGoogleドライブに同期する方法

突然ですが、パソコンが壊れた経験ってありますか?誰でも1度は遭遇すると思います。長年撮りためた写真がすべて消え去ってしまったりすると絶望しますよね。。反省して今度からバックアップを取ろうと思っても、これがなかなか面倒でつい忘れがちだったり。...
仕事

Androidスマホのデータをフォルダ単位で自動バックアップする方法

環境を丸ごとバックアップできるiPhoneと違って、Androidスマホは写真や電話帳など個別にバックアップする必要があります。関連記事:Androidスマホのバックアップ方法は4つ!アプリデータも対象か要注意スマホ内やSDカードにバックア...
仕事

Androidスマホのバックアップ方法は4つ!アプリデータも対象か要注意

Androidはバックアップ方法がたくさんあってよく分からないバックアップアプリを使っても「アプリ内のデータ」は取得されないらしい大事なのは分かるんだけど、バックアップって面倒… そんなあたなに読んでもらいたい記事です。Androidスマホ...