暮らし

暮らし

金曜ロードショーの放映予定をGoogleカレンダーに自動登録してみた

先日、ふとこんなことを思いました。夏休みは金曜ロードショーが楽しみ。なんですが、いつ何を放映するのかよく分かってなくて見逃すんですよね。。ちょっとプログラム書いて、自動でGoogleカレンダーに放映予定を書き込めたら便利かも🤔— 広瀬潤一@...
暮らし

電池持ちが大幅UP!GPS BoT 第2世代レビュー【子ども見守り】

下の子が小学生になったので、国内シェアNo.1の子ども見守りGPSサービス「GPS BoT」の第2世代を購入しました。上の子が第1世代を使っているのですが、第2世代はバッテリーの持ちがめちゃくちゃ良くなっててビックリです。その他、第1世代と...
仕事

Googleカレンダーの祝日ラベルを赤色にする設定【1分で完了】

Googleカレンダーって、祝日の色がちょっと違和感ないですか?個人的には「祝日 = 赤系」がしっくり来たりします。そこで今回は、祝日のラベル色を変える方法をご紹介します。こんな感じ↓になりますので、さくっと1分だけお付き合いください。Go...
仕事

Google Keepの共有方法2パターン。買い物リストは夫婦で共有しとこう

シンプルで高機能なメモアプリとしておすすめなのが「Google Keep」です。>>Google Keepって何?という方はこちら:Google Keepの使い方。できること・できないことをAndroidで手短に解説書いたメモは他の人と共有...
暮らし

毎日3時間も損している!イヤホン1つで家事が自分の時間になる方法

家事 = 時間のムダだと感じていませんか?調査によると家事は1日平均3時間(※)にもなるそうで、人生の1割は家事をして生きていることになります。※出典:主婦の1日の平均家事時間は?|マイナビニュース家事代行でも頼まない限りやらざるを得ないの...
仕事

書斎なし! 夏休みで子供が騒がしくても快適に在宅ワークする対策5選

世間はお盆&夏休みですが、在宅フリーランスだとそんなの関係ありません。でも保育園に子どもを預けられなくなるので、普段は快適に仕事ができるわが家が、朝から晩までにぎやかになります。かといって仕事部屋もないし、妻はパートに出て留守なので、ワンオ...
暮らし

連絡先に登録した友達の誕生日をGoogleカレンダーに表示する方法

人の誕生日ってなかなか覚えられなくないですか。(僕だけ?)忘れちゃうなら手帳に書いておけばいいのですが、毎年書き写すのも大変です。でも、1度書くだけで毎年その日に「○○さんの誕生日」と表示されたら助かりますよね。今回は、電話帳に登録してある...
暮らし

Googleマップ上に友達や親戚の家を表示する方法【電話帳と連携可】

Googleマップには便利なメモ機能があって、お気に入りのお店や施設をかんたんに保存しておくことができます。場所にまつわるメモはすべてGoogleマップにまとめておくと楽ですよね。関連記事:ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポ...