暮らし 「パパのPC」と「ママのスマホ」でスケジュール共有する方法【Googleカレンダー】 学校の集金や保育園のイベントなど、家族で共有しておきたいスケジュールってありますよね。わが家では「Googleカレンダー」を使って、ぼくか妻のどちらかが予定を入れれば、自動で相手に共有されるようにしています。スマホでもパソコンでも使えるので... 2018.05.30 暮らし
暮らし 【エラー対応版】Googleファミリー機能のセットアップ手順 こんにちは! 広瀬(@cubranger)です。来年から長男が小学生になるので、妻がいわゆるラン活に参戦しています。試着すると年長さんの体にはまだ大きすぎるんですよね、ランドセルって。あっという間に育って大きくなったなぁとしみじみします。そ... 2018.05.28 暮らし
暮らし 非対応って書いてあるけどAmazonPrimeMusicをGoogleスマートスピーカーで再生する方法 スマートスピーカー、日本でも急に出てきましたよね。でも音声アシスタントってスマホでも話しかければ同じことできるし、うちでは要らないんじゃないかなーと思っていました。ところが、とあるキャンペーンでGoogleHomeMiniをタダでゲットした... 2018.05.24 暮らし
お金 ATMも振込も無料。メインの銀行はそのままで、お得なネット銀行を併用しよう 毎月25日になると銀行や駅中のATMが行列になりますよね。かといって自宅近くのコンビニで下ろそうものなら、メガバンクに1,000万円の普通貯金を1年間預けたときの利息と同じだけの手数料が掛かります。(金利0.001%の場合)ところが、いわゆ... 2018.05.23 お金
お金 家計簿が続かないなら「自動家計簿」におまかせ【習慣も根性も不要】 毎月が赤字か黒字なのかも分からないこのままでは教育費やマイホームなど将来が不安でも、どうしても家計簿がつづかない・・・やらなきゃとは思っても、家計簿って意外とハードル高いんですよね^^;でも今は便利な時代で、アプリにまかせれば勝手に家計簿を... 2018.05.22 お金