豆知識

仕事

Google Keepの共有方法2パターン。買い物リストは夫婦で共有しとこう

シンプルで高機能なメモアプリとしておすすめなのが「Google Keep」です。>>Google Keepって何?という方はこちら:Google Keepの使い方。できること・できないことをAndroidで手短に解説書いたメモは他の人と共有...
仕事

書斎なし! 夏休みで子供が騒がしくても快適に在宅ワークする対策5選

世間はお盆&夏休みですが、在宅フリーランスだとそんなの関係ありません。でも保育園に子どもを預けられなくなるので、普段は快適に仕事ができるわが家が、朝から晩までにぎやかになります。かといって仕事部屋もないし、妻はパートに出て留守なので、ワンオ...
暮らし

連絡先に登録した友達の誕生日をGoogleカレンダーに表示する方法

人の誕生日ってなかなか覚えられなくないですか。(僕だけ?)忘れちゃうなら手帳に書いておけばいいのですが、毎年書き写すのも大変です。でも、1度書くだけで毎年その日に「○○さんの誕生日」と表示されたら助かりますよね。今回は、電話帳に登録してある...
暮らし

Googleマップ上に友達や親戚の家を表示する方法【電話帳と連携可】

Googleマップには便利なメモ機能があって、お気に入りのお店や施設をかんたんに保存しておくことができます。場所にまつわるメモはすべてGoogleマップにまとめておくと楽ですよね。関連記事:ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポ...
暮らし

Googleマップで「プライベートビーチ」など好きな名前をつける方法

Googleマップには好きな場所をメモしておける「リスト機能」があります。関連記事:ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポットを保存する方法便利な機能なのですが、住宅や空き地といったスポットをメモすると、よく分からない名前でメモ...
暮らし

渋滞する前に出発!Googleマップで時間帯別の渋滞状況を予想する方法

リアルタイムで道路の渋滞状況が分かるGoogleマップですが、実は曜日や時間を指定して見ることもできます。何時頃になると渋滞するのかが分かっていれば、その前に出発してスムーズにお出かけできますよね。今回はGoogleマップで曜日・時間帯別の...
暮らし

行く前に分かる!お店や観光地の混雑状況をリアルタイムに確認する方法

ゴールデンウィークや夏休みなど、連休中はどこ行っても混みますよね。でも出かける前に目的地の混み具合が分かれば、時間帯をずらしたり、行き先を変えたりすることもできます。そこで今回は、目的地の混雑状況をリアルタイムに確認する方法をご紹介します。...
暮らし

ここメモしとこ! Googleマップで地図上のスポットを保存する方法

テレビや雑誌を見ていて「ここいいなー。いつか行きたい」と思っても、時間が経つとどこだったか忘れてしまうことはありませんか?そんなときに便利なのがGoogleマップのメモ機能です。以前からメモ機能はありましたが、今はとても使い勝手がよくなりま...