応用・活用

仕事

ずっと無料の個人用サーバを3ステップで立ち上げる方法【GCP】

エンジニアという仕事柄、Googleの業務用サービスこと「GCP」を触ったりします。Googleが持つサーバなどを従量課金で使えるのですが、太っ腹なことに「月に●●までならタダ」という無料枠があるんですね。そこで今回はGCPの利用登録サーバ...
お金

マネーフォワード確定申告で家事按分する方法【税金が減ります】

生活費を経費にできる「家事按分」に挑戦してみたいマネーフォワード確定申告を使ってるけど、どう入力すればいいの?仕事と私用で電話2台持ち。私用(たまに仕事でも使う)だけ家事按分とかできる?そんなあなたに読んでもらいたい記事です。マネーフォワー...
仕事

Gmailで仕事用メールをリアルタイムに送受信する方法【独自ドメイン】

脱サラしてフリーランスになったときに、独自ドメインの仕事用メールアドレスをつくりました。>>関連記事:フリーランスなら持っておきたい!仕事用メールアドレスの作り方ただアドレスを作っただけでは使えず、送受信するにはメールソフトが必要です。そこ...
お金

個人事業主が「ポケットマネー」を使うと会計が簡単になる話

事業と私用の2つのサイフを持ち歩きたくないチャージや後払いしたときの経理ソフトの2度入力が面倒もっと簡単でシンプルな会計方法はないの? そんなあなたに読んでもらいたい記事です。すべてポケットマネー扱いにすると会計が簡単になるポケットマネーの...
仕事

改行を空白に置換!縦長テキストを一瞬で横長にする方法【正規表現】

なにか資料を作るとき、ネットで調べてコピペすることってありますよね。たとえば「会議」という単語のほかの言い回しを調べると会議話し合いスピーチ演説ミーティング面談談話会談会話合議一隊揃い踏みシンポジウム団体・・・とずらっと出てきますが、これを...
仕事

意外と知らない?テキストを縦に選択して一発で削除する「矩形選択」

箇条書きの100行のテキストがあるけど、頭の「・」をやっぱり消したい DEL → 下 → DEL → 下・・・ぜんぜん終わらないそんなあなたに読んでもらいたい記事です。 テキストを縦に選択できる「矩形選択」 矩形選択ができるテキストエディタ...
仕事

無料のMind Meisterを有料プラン並に活用する方法【マインドマップ】

無料で使えるマインドマップなら「Mind Meister」がよさそう けど、有料プランは540円~/月とそこそこのお値段 無料プランでおさめたいけど、実際のところ無料でどこまで使えるの?そんなあなたに読んでもらいたい記事です。 Mind M...
仕事

Google Keepのデータを一括でバックアップする方法【5分でできる】

間違えてメモを消しちゃったときに備えて、Google Keepのバックアップを取りたいでも、Google Keepのメニューを探しても「バックアップ」が見当たらない1つ1つコピーして、WordやExcelに貼り付けておくしかないの?そんなあ...