- Gmailが使いやすいって聞くけど、どうやってアドレス作るの?
- やっぱパソコンも必要?スマホしかないんだけど…
- ひとりで複数作るのはアリ?ナシ?
そんなあなたに読んでもらいたい記事です。
- Gmailアドレスの作り方。パソコン・スマホそれぞれで解説
- Gmailアドレスの複数作成は可能。でもエイリアスの方が楽
10年ほど社内SEだったぼくは、いろんなメールサービスを触ってきましたが、どれか1つ選べといわれたらGmailと即答します。
圧倒的に使いやすいので、もう他のメールサービスには戻れません。
そんなGmailをこれから使いたいという方向けにGmailアドレスの作り方を解説します。
カレンダーやストレージといったGoogleの無料ツールもついでに使えるようになるので、3分ほどお付き合いください。
Gmailアドレスの作り方。パソコン・スマホそれぞれで解説
![アイキャッチ_作業解説](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/630d240846480f5a6a8c750d83fdd49e-1024x682.jpg)
Gmailアドレスを作るためには、まずGoogleアカウントの取得が必要です。
そして、通常は Googleアカウントのユーザー名 = Gmailアドレス なので、実際にはGoogleアカウントを作っていけばOKです。
いつのまにかGmailアドレスを持っていることも
- Androidスマホを使っている
- YouTube や Googleマップ などにログインしたことがある
という場合は、すでにGoogleアカウント(Gmialアドレス)を持っている可能性が高いです。
すでに Google アカウントを持っているかどうか確認する
これまでに Gmail、マップ、YouTube などの Google サービスにログインしたことがある場合は、すでに Google アカウントをお持ちです。そうしたサービスをご利用の際に作成したユーザー名とパスワードで、他の Google サービスにもログインできます。
これまでにログインしたことがあるかどうか覚えておらず、アカウントを持っているかどうかを確認したい場合は、こちらでメールアドレスを入力します。入力したメールアドレスに関連付けられた Google アカウントが存在しない場合は、メッセージが表示されます。
ユーザー名またはパスワードを忘れた場合は、こちらの手順に沿ってアカウントを復元してください。
Googleアカウントの作成|Googleアカウントヘルプ
すでに持っていれば作らなくてよいので、このあとの手順は不要です。
パソコンのGmaiや、スマホアプリですぐにGmailが使える状態です。
まだアカウントを持っていないなら、さっそく作っていきましょう。
パソコン編:Gmailアドレスの作り方
▼Googleアカウントの作成ページ を開いて、必要事項を入力し 次へ をクリックします。
なお、ここで打ち込む「ユーザー名」の欄がGmailアドレスとして使えるようになります。
![Googleアカウントの作成](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/932ad852a48b33e203c2e556b2a89a27.png)
▼個人情報を入力して 次へ をクリックします。
「省略可」となっている項目もありますが、セキュリティ面などで入力しておいた方が無難です。
>>参考:Google アカウントの作成時に個人情報の入力が必要な理由
![Googleアカウント作成_個人情報入力](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/e126f9f0c15674f2347b363aad8dee39.png)
▼電話番号が正しいことを確認して 配信 をクリックします。
![Googleアカウント作成_電話番号の確認_ワンタイム発行](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/3c9c79d3d6a1b5ce9a6af88210ca1e48.png)
▼するとスマホ(携帯)にSMSが届きます。
SMSに書いてある確認コードを入力して 確認 をクリックします。
![Googleアカウント作成_電話番号の確認_ワンタイム入力](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/35cd4bf2aa963e96335e0f9791237ec5.png)
▼Google側に電話番号の利用を許可するかを選びます。
どちらかというと「はい、追加します」の方が便利になるので、迷ったら右のボタンでOKです。
![Googleアカウント作成_電話番号の利用選択](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/34b574cdb41bd8a704cfde36a8bd6997.png)
▼規約の画面になるので、下にスクロールして 同意する をクリックします。
![Googleアカウント作成_規約表示](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/97fdf031a03d39c9a111ed6a036968aa.png)
![Googleアカウント作成_規約同意](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/0dc33e8c62a38f36cbe7d34da08ba7da.png)
▼これでGoogleアカウント(Gmailアドレス)が作成できました。
あとは右上のメニューからGmialを選べばすぐに使えます。
![Googleアカウント作成_完了](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/15d463745004b135c0cde0f1d3b27f71-1024x419.png)
スマホ編:Gmailアドレスの作り方
▼Googleアカウントの作成ページ を開いて、必要事項を入力し 次へ をクリックします。
なお、ここで打ち込む「ユーザー名」の欄がGmailアドレスとして使えるようになります。
![Googleアカウント作成_名前など入力_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/d11a2a624354b1f98552fa03e59d0e9e-281x500.png)
▼個人情報を入力して 次へ をクリックします。
「省略可」となっている項目もありますが、セキュリティ面などで入力しておいた方が無難です。
>>参考:Google アカウントの作成時に個人情報の入力が必要な理由
![Googleアカウント作成_個人情報入力_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/c7b030fa4934e5a40d278d61531f408b-281x500.png)
▼電話番号が正しいことを確認して 配信 をクリックします。
![Googleアカウント作成_電話番号確認_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/7e244a8468e0eb6b3a0b8a5385006153-281x500.png)
▼するとスマホ(携帯)にSMSが届きます。
SMSに書いてある確認コードを入力して 確認 をクリックします。
![Googleアカウント作成_ワンタイムコード入力_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/8b9d13dfc23968d65706b9b821ac9ca4-281x500.png)
▼Google側に電話番号の利用を許可するかを選びます。
どちらかというと「はい、追加します」の方が便利になるので、迷ったら右のボタンでOKです。
![Googleアカウント作成_電話番号の利用選択_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/9858b5cd1b9f11e497772221f972610d-281x500.png)
▼規約の画面になるので、下にスクロールして 同意する をクリックします。
![Googleアカウント作成_規約表示_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/60621fc94d22a10979cd244cee6136ba-281x500.png)
![Googleアカウント作成_規約同意_スマホ](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/3b787f6dd7b24cccc6f93e3259767cd3-281x500.png)
▼これでGoogleアカウント(Gmailアドレス)が作成できました。
![Googleアカウント作成_完了1](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/5bea136e49f31d1d630a17062f8bce1b-281x500.png)
あとはGmailアプリを入れればすぐに使えます。
Gmailアドレスの複数作成は可能。でもエイリアスの方が楽
![アイキャッチ_メールアドレスの追加方法検討](https://igozutt.com/wp-content/uploads/2020/01/91338c12510eb81cc1b91d730a7f6285-1024x682.jpg)
「Gmailアドレスをゲットしたけど、使い捨てアドレス用にもう1つ作っておきたい」
その場合は、上の手順を繰り返せば複数のGmailアドレスを作ることもできます。
ですが、もっと手軽にアドレスを増やせる「エイリアス」機能がオススメです。
エイリアスで追加したメールアドレスの例
- 通常のGmailアドレス → taro.yamada@gmail.com
- エイリアスのアドレス → taro.yamada+suteado@gmail.com
こんな感じで、通常のGmailアドレスの@手前に「+●●」とついたのがエイリアスのアドレスです。
※●●は好きな文字列でOK
エイリアスのアドレスを使うのに、特にGmailの設定は不要。
何かの応募フォームのメールアドレス入力欄とかに、とにかく「+●●」を付けてGmailアドレスを入れれば、通常のGmailアドレスの受信箱でふつうに受信できます。
まとめ
- Googleアカウントを作るとGmialアドレスも取得できる
- パソコン・スマホどちらでも作れる
- 一時的なメールアドレスが欲しかったら「エイリアス」がお手軽
これでGmailが使えるようになったわけですが、Googleアカウントを持ったら
- Googleカレンダー
- Googleドライブ(オンラインストレージ)
- GoogleKeep(メモ帳)
といったGoogle便利ツール群も使えるようになったので、ぜひ活用してください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント