よく電話をするなら必須のかけ放題(通話定額)プラン。大手キャリアをはじめMVNO(格安SIM)でも一般的になってきましたが、こんな悩みはありませんか?
- 3分や5分じゃ物足りない。でも使っているキャリアに10分定額プランが無い
- 通話定額プランは高い!最安で使いたい
- 050のIP電話が安いけど、090番号を捨てられない
そこで今回は、最強の10分通話定額プラン「G-Call 10分かけ放題オプション」をご紹介します。
いまのキャリアのまま最短で明日から10分定額が使えるようになりますので、電話代にお困りならぜひ読み進めてください。
キャリアフリーな通話定額プラン
キャリア独自オプションが一般的
通話定額プランというと、よくあるのが各キャリアが独自にオプションとして提供しているケースです。内容もキャリアによってマチマチで、3分や5分といったプランや、そもそも通話定額オプションを提供していない場合もあります。
楽天モバイル

引用:楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル|Rakuten, Inc.
IIJmio

引用:通話定額オプション|Internet Initiative Japan Inc.
G-Callはキャリアフリーで使える
そこで登場したのがどこのキャリアでも申し込める「G-Call 10分かけ放題オプション」。キャリアフリーなので、いま使っているキャリアに10分定額プランがなくても申し込んで使うことができます。

引用:G-Call電話サービス 10分かけ放題|gap Co,Ltd.
10分定額の中では最安クラス
ほかより30円安い800円/月
G-Callのかけ放題オプションは800円/月です。IIJmio等ほかのMVNOは安くても830円/月で提供しているので、10分通話定額プランのなかでは最安です。(2018年6月現在。僕調べ)
調べた中では唯一nuroモバイルも同額の800円/月でしたが、こちらはnuroモバイルのユーザー限定で申し込めるオプションなので、nuroモバイル以外を使っているならG-Callかけ放題オプションが有効です。
ポイント利用でさらにお得
G-Callは紹介制度でポイントがもらえます。申し込み画面でG-Call顧客番号に「1283930」と入力すると、あなたと僕に250ポイント(12分30秒相当)がもらえるので、ますます最安です。

家族通話ならIIJmioが割安
IIJmioの10分通話定額プランは830円/月とG-Callより高いですが、家族と電話するときだけ10分→30分まで定額になるので、家族通話が多い場合はIIJmioもおすすめです。
10分を超過したら
10分以降の通話も10円/30秒と一般的な通話料金の半額で済みます。たまに10分オーバーしてしまっても精神面に優しいです。
関連記事:これから毎日50%OFF! MVNOで通話料金を半額にする方法
今の電話番号をそのまま10分定額に
090・080番号を使える
電話番号が変わると、友人知人へのお知らせや、あちこちで登録している会員情報の書き換えなど大変ですよね。G-Call10分かけ放題オプションは今の電話番号をそのまま10分定額として使えるので面倒な手続き不要です。
一部例外がありますが、電話のとき相手にも今まで通りの電話番号が通知されます。
安さを追求するならIP電話
050で始まるIP電話はとにかく安いのが特徴。500円/月からの10分通話定額プランもあります。
ただ090の音声回線と比べて、IP電話は一般的に遅延や音質といった品質面では不利なので、価格と品質を天秤にかけて選ぶことが大事です。

まとめ
G-Call 10分かけ放題プランなら
- キャリアを問わず申し込める
- 2018年6月時点で最安の800円/月
- いま使っている090番号が10分定額になる
といったことができます。
10分かけ放題プランを使うには、あわせて通話料金が半額になるG-Call電話サービスの申し込みが必要です。電話代にお困りの方はぜひお試しください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント