13年間IT系サラリーマンだった僕が厳選する、実際に効果のあったWindowsパソコンの時短テクニック集です。
現役の社内SEさん向けの内容となっておりますので、「こんなのいつ使うの?」と感じられる方は【一般編】がお役に立つかと思います。
ユーザーアカウントでログオンしたまま管理者権限でファイルを実行したい
コマンドプロンプトを起動(Windows + R → cmd)して
runas␣/user:[ドメイン]¥[Adminなど管理者権限のアカウント]␣[実行したいファイルやコマンド]
runas␣/user:test-domain¥administrator␣”C:¥Users¥A-san¥Desktop¥setup.exe”
※コマンドプロンプトで実行する理由は、パスワードを訊かれるので追加入力が必要なためです。
ユーザーアカウントでログオンしたまま管理者権限でファイルサーバを開きたい
net␣use␣[ファイルサーバ名]␣[パスワード]␣/user:[ドメイン]¥[Adminなど管理者権限のアカウント]
net␣use␣¥¥fileserver␣password␣/user:test-domain¥administrator
※すでにユーザーアカウントが接続先にアクセスした場合は、二重接続のエラーが出ます。
その場合は接続先を「¥¥fileserver」ではなく「¥¥192.168.○.○」とIPで打つと接続できます。(その逆も)
リモートデスクトップを瞬時に起動したい
mstsc
タスクスケジューラを瞬時に起動したい
taskschd.msc
メモ帳を瞬時に起動したい
notepad
電卓を瞬時に起動したい
calc
ペイントを瞬時に起動したい
mspaint
コンパネを瞬時に起動したい
control
ファイルのプロパティを瞬時に起動したい
ファイルを選択した状態で Alt + Enter
※フォルダにも使えます
タスクマネージャを瞬時に起動したい
Ctrl + Shift + ESC
レジストリエディタを瞬時に起動したい
regedit
タスクトレイに瞬時にフォーカスしたい
Windows + B
接続しているログオンサーバを確認したい
コマンドプロンプトを起動(Windows + R → cmd)して
set␣log
※setだけで実行すると、すべての環境変数を表示します。
もしよければ、こちらもあわせてご覧ください。
コメント