こんにちは。広瀬です。
2018年6月に会社を辞めて、フリーランス歴2年半になります。
相変わらず収支トントンで余裕のない生活ですが、コロナで仕事が無くなることもなく、 今年も家族5人食べてこれました。
また、ほぼ100%在宅ワークで過ごし、脱サラ時の目標を1つ叶えることができました。
本日は2020年の最終日なので、この1年を振り返りつつ、フリーランス3年目の
- 受注案件
- 売上内訳
- 来年の立ち回り
を書きたいと思います。
フルリモートのエンジニア生活に興味のある方は3分ほどお付き合いください。
IT系フリーランス3年目の仕事・売上公開
今年の仕事内容は
- 在宅プログラマー
- ブログ運営
- オンラインPC教室
の3つでした。
お仕事1:在宅プログラマー(売上460万円)
昨年から引き続きメインのお仕事ですが、今年は常駐ではなく在宅で請けることができました。
常駐での仕事ぶりや、たまに子供が病気のときに臨時で在宅ワークをしていたこともあり、クライアントさんから基本在宅でOKをもらえました。
そして1年ほど経ちましたが、あまりに快適で、もう常駐に戻れる気がしません。
在宅ワーク歴1年になって味をしめた手放せないメリット3選
— 広瀬潤一@家内SE (@cubranger) October 27, 2020
・子供が熱を出しても焦らない
・雪でも台風でもノーダメージ
・平日に予約や取り付け工事を入れられる
脱サラした理由の1つが「自宅で仕事したい」だったので、サラリーマン時代の自分に言ったら相当うらやましがられる環境に感謝です。
仕事単価は正直だいぶ安いのですが、クライアントさんの人間性といまの働きやすさから、このまま続けていきたいお仕事です。
お仕事2:ブログ運営(売上90万円)
ブログは多くの人に見られると価値が生まれ、広告を貼ることで収益化できます。
ぼくのブログではGoogleアドセンスとアフィリエイト広告を貼っていますが、収益の8割はアドセンスです。
アフィリエイトは購入やユーザー登録までたどり着いて初めて収益になるので、クリックだけのアドセンスと比べるとハードルが高いんですよね。
とはいえ最近は
- アドセンスのリンク広告が廃止決定(←ウチの稼ぎ頭)
- Googleアップデートにより1年でアクセス半減
- 意外とアフィリエイト収益が増えてきた
という状況で、今後はアフィリエイトも可能性ありでは?と思っています。
ちなみに「アドセンスで月20万円」を今年の目標に掲げたものの、行動がともなわず惨敗でした。。
今年の目標は「アドセンスで月20万円」の一点突破。
— 広瀬潤一@家内SE (@cubranger) January 5, 2020
目標は1つでも、やることは盛りだくさんなので、この1つに集中していきます。これを機にブログの立ち位置を改めて、マインドマップで必要な記事の洗い出しとカテゴリ再編から。
「フリーランスのパソコン・WEB活用の教科書」を目指してみます。
お仕事3:オンラインPC教室(売上5万円)
フリーランスになったばかりの方向けのパソコン教室を、超ほそぼそと自前サービスでやってます。
もともとは格安でサポートします的な内容だったのですが、今年は100通弱のメルマガを書いて、毎日無理せずステップアップできますよーと「受け身」から「教える」に軸足を変えてみました。
とはいえ相変わらず売れないサービスでして、来年また形を変えていろいろ試してみたいなーと思っています。
ここ3ヶ月ほど、地味に毎日つづけていたのが「メルマガを書く」こと。いちおう有料サービスなので、ごく一部の方にしか届いていませんが、自分の知識を体系的にまとめるよい機会になりました。
— 広瀬潤一@家内SE (@cubranger) August 14, 2020
主に自営業の方むけに3ヶ月でIT整備する方法を書きましたので、もしご興味あればhttps://t.co/J3EuWCnHwS
フリーランス4年目の立ち回りと目標
2021年は、懲りずにもう1度「広告収入で月10万円」を目指します。
実はちょうど1年前、アドセンスで月10万円を達成しました。
12月の追い風で、アドセンス6桁を達成しました。
— 広瀬潤一@家内SE (@cubranger) December 30, 2019
月10万いったらパソコン買い替えの家庭内決裁もらってるので、ちょっといいやつを調達。唯一の仕事道具がグレードアップしました。しかも今期の経費にギリ計上。
来年は月20万を目標に、流行に乗らず地道にコツコツやっきます。
「これはいける!」と思って今年は2倍を目標にしましたが、結果はむしろ半減。
コロナの影響で広告単価が下がったのもありますが、そもそも記事を書いてないことが最大の原因です。
とはいえ「週イチで記事書きます!」と宣言してもできなかった(実証済)ので、2021年は
- プログラマーの稼働をおさえる
- アフィリエイトの割合を増やす
を実践していきたいと思います。
プログラマー業は人手不足なほど仕事があるので、今年のように何でも断らず請けてると正直手一杯でした。
また、実務経験もだいぶ貯まり最新技術もちょくちょく触ったりと、焦ってガツガツしなくてもエンジニア市場で通用するくらいにはなれた気がします。
プログラミングは楽しいのですが、どうしても時間の切り売りになってしまうので、力を入れるべきは広告収入です。
ただ、いままで主力だったアドセンス広告は下がる見通ししかないため、ウザくない程度にアフィリエイトを強化していきます。
ということで、イチ在宅エンジニアの実情と目標を書いてみましたが、もし何かのご参考になったら幸いです。
本年もお付き合いいただきありがとうございました。
よい年をお迎えください^^
コメント