2018-07

開業手続き

雇用保険被保険者資格喪失確認通知書とは? 離職票との違いを解説

10年間勤めた会社を辞めて無職になりました。となるとハローワークで雇用保険を申請できるのですが 離職票雇用保険被保険者証求職申込書 といった書類が必要です。(書類の他にも、ハンコとか写真とかいろいろ必要です) なかでも退職後に会社から発行し...
暮らしの豆知識

【比較】MoneyLookを5年使った僕がMoneyForwardに乗り換えた理由

MoneyLookはパソコンを開けないとデータ更新されないのが面倒 一方のMoneyForwardは自動更新で楽そうだけど、オートログイン機能はないし、ネット上に金融機関のパスワード保存するのが怖い そしてMoneyForwardは有料だと...
メール

知ってた? YahooメールをGmailで送受信する方法と3つのメリット

無料なのに使い勝手のよいGmailとYahooメール。その歴史は古く、Gmailは2004から、Yahooメールにいたっては1997年からサービスを提供しています。もう20年前ですね。 長いことYahooメールを使ってきた人も、広告がなくて...
開業手続き

【組合健保の場合】任意継続と国保どっちが安いのか調べてみた

退職したら「任意継続」か「国民健康保険」を選べるらしいどっちが安いのか調べても「協会けんぽ」のケースばっかりうちは「組合健保」なんだけど、どうやって試算するの? 「●●健康保険組合」という独自の健康保険に入っている場合、ネットで調べても計算...
開業手続き

夫が退職したら扶養妻も一緒に国民年金の失業特例免除を申請しよう

10年間勤めた会社を辞めて無職になりました。となると年金の切り替えが必要です。 僕が厚生年金(2号)、妻が扶養(3号)だったのが、ふたりとも国民年金(1号)になるので保険料16,340円/月(2018年度)をふたり分払っていく必要があります...
ニュース・勉強

Feedly vs Inoreader 何が違う?どっちを使えばよいのか比較してみた

日々の情報収集がはかどるRSSリーダー。その代表格だったGoogleリーダーが2013年7月1日にサービス終了し、現在では「Feedly」と「Inoreader」がRSSリーダー界の2トップといえると思います。 そこでこんな悩みはありません...
ニュース・勉強

3分でできる!RSSリーダー「Feedly」から「Inoreader」に移行する方法

日々の情報収集がはかどるRSSリーダー。その代表格だったGoogleリーダーが2013年7月1日にサービス終了して以降、僕は定番のFeedlyをずっと使っていました。 ところが、特定のWEBサイトではなく「特定のキーワードの最新情報」をウォ...
ニュース・勉強

情報収集を自動化しよう!Googleアラート×Inoreaderの無料最強コンビ

日々の情報収集がはかどるRSSリーダー。その便利さは『100個の「お気に入り」も1クリックで確認。WEBサイトの更新情報をまとめて取得する方法』でもご紹介しましたが、Feedlyというツールを使えば新着情報をまとめて読むことができます。 と...